PROMOTING WOMEN'S ADVANCEMENT
女性活躍とは
結婚や子育て、介護等のライフイベントに対応しつつ、継続して働き続けることのできる環境を整え、女性のキャリアアップや仕事の幅を拡充することで、職場全体を活性化する経営戦略のことです。
義務
国は、女性が職場において、個性と能力を十分に発揮できる社会を実現するため、女性活躍推進法により、常時使用する労働者数が301人以上の事業主に対し、一般事業主行動計画の策定・届け出を義務付けています。令和4年4月1日からはこの義務が労働者数101人以上の事業主に拡大されます。
なぜ、女性活躍が必要?
女性活躍?でもうちの社員、昇進とか興味ないんじゃない? 
うちの職場、そこそこ男女平等だと思うけど。。。
101人以上になったら取組みすればいいんじゃないの?
簡単に言うけれど、売り上げアップにつながるの?
ご存知ですか?実はある統計調査によると、女性のほうが「仕事を続けたい」気持ちが強い、ということを。
さらに、「仕事を続けたい」と思う女性の中で、「現在の会社では働き続けたくない」という女性割合が2割近く存在します。少子高齢化や親の介護等によって今後も続くことが予想される人手不足を考えると、決して無視できない数字です。
女性活躍について取組みを行うことで、「働く意欲」を持つ女性の離職を予防するだけではなく、結果、女性はもちろん、介護をすることになった男性等、誰もが性別や年齢にとらわれず、働きやすい職場づくりを体現している実例が多く報告されています。ダイバーシティ時代の中で、女性活躍推進はまさに「会社が存続する条件」ともいえる重要な課題となっています。
メリット「義務だから」ではもったいない。知っていただきたい「メリット」の数々
・働き手の定着 ・人材不足の解消 ・企業価値の向上 ・社員のモチベーションアップ ・ダイバーシティ化
・採用時のアピールに ・介護離職、育児離職のストップ ・生産性の向上 ・えるぼし認定
・女性だけではなく、男性も誰もが働きやすい職場づくりに
えるぼしとは?
一般事業主行動計画の策定・届出を行った企業のうち、女性活躍に関する取組み実施状況が優良な企業について、厚生労働大臣の認定を受けることができます。
認定を受けた企業は、厚生労働大臣が定める認定マーク「えるぼし」を商品などに付すことができるなどたくさんのメリットがあります!
女性活躍推進支援プロジェクトの流れ
STEP1
女性活躍の状況把握・分析
・ご相談
・評価分析シートのご提案等
STEP2
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定、周知、届出の支援等
・一般事業主行動計画の策定支援・届出代行
・えるぼし認定申請代行
・両立支援等助成金支給申請代行
・評価制度の導入
STEP3
行動計画に掲げた目標達成のための実務支援
・社員研修・研修代行
・ハラスメント対策
・総務担当者研修等
・情報公表の諸手続き等についての支援
・継続的コンサルティング
まずは、何から始めればよいのか、どのように取り組めばよいのか、お悩みの事業主の方、人事労務ご担当者の皆様をサポートさせていただきますので、ご相談ください。
サポート内容一覧
□ 女性のキャリアアップ支援   □ 女性の管理職登用   □ 出産・子育て・介護支援   □ 職場の意識改革      
□ 社員の教育・育成    □ 働き方改革推進(残業代の削減・テレワーク等)   □ 採用   □ 社員の定着(離職の防止)
□ 生産性の向上   □ SDGs   □ 働きやすい職場環境づくり   □ 職場のハラスメント対策   □ えるぼし等の認定
□ 助成金の活用   □ ダイバーシティの実現    □ LGBTへの配慮   □ 経営戦略の立案・見直し   □ 評価制度
□ 人事制度   □ 給与制度
 ページトップへ戻る